2008-01-01から1年間の記事一覧

Tritonn の ports からは手を引きます

以前にけっこう必死で作成したのですが あっさりと tritonn-1.0.12 が mysql にパッチ適用済みで公開されていました。 なんか、tritonn-1.0.11 は黒歴史ぽい。 でも、勉強にはなったので良しとしておきます。

NaCl を触ろうとしてみたけど

ちょうど、C の勉強をしなくちゃと思っていたのと 本日、某所で行われた会合で google native client (NaCl)というものが なかなかよさそうだと聞いたので、Windowsマシンに入れてみました。

PHP で機種依存文字を関数の引数に

PHP で機種依存文字を関数の引数に・・・ できません。 ちゃんと、UTF-8 に sjis-win から変換したけど。 そういうもんみたい。 単純に再帰で、ディレクトリ内のファイル名を データベースに入れようとしただけなので find コマンドを使います。 というか Wi…

var って何なのかを知りました

つまり宣言文varはそのスコープに新しい名前を登場させる機能なんだよ。 この一言がすごくほしかったりしてました。 以下から引用 http://anond.hatelabo.jp/20070622101313# ほんの少しだけど、JavaScript が近くなった気がします。

DTD って影響するんですね・・

以下の URL は IE6 の話ですが。 http://support.microsoft.com/kb/943922/ja IE7 でも同様な感じの現象がおこっていました。 普段は、Firefox を使っているので気づきませんでした。 原因は意外としょうもなくて DTD に XHTML1.0 を指定したことです。 DTD …

PHP の for でも

PHP の for を使うとき、変数を () の中に 2つ持てるかどうか気になったので やってみました。

少しは

少しは、ここのブログの使い方もわかったきました。 ほげほげ で項目をわけるんじゃなくて、 ほげほげ で、分けようとか(あっ、でもデザインいじらなきゃ、うまく表示されない) >|perl| perlのプログラム | とか。

perl で マッチしないとか一致しないとか

マッチするときの表現 =~ /hoge/ は、よく参考書なんかに書いてあって マッチしないときの表現がわからなくて if ($str =~ /hoge/) { } else { print $_; } みたいにして、ごまかそうとしたりしていましたが、 !~ /hoge/ みたいに書けばいいんですね。知りま…

ディレクトリ構造をターミナルから

ターミナルから、コマンドラインでディレクトリ構造の一覧を見ることができる tree というコマンドを知りました。 たぶん Linux でも使えます。 FreeBSD の ports だと # /usr/ports/sysutils/tree # make install です。 そして、こんなことをするんだった…

MDB2 で mysql に接続できない

MDB2 だけじゃなくて MDB2#mysql もインストールしなくちゃダメだよそして、MDB2#mysqli の方がいいかもだよ。

Yasnippet の 文字列じゃない補完は使わないことに

Yasnipet の文字列じゃない補完( if とかって打って、タブを押すと括弧などが補完されるの )は 使わないことにしました。 変数などの補完を タブでしようと思うと、括弧の中にカーソルが移動するという仕様のためです。 単純に Yasnippet を使いたかった理由…

Teraterm からの yasnippet の利用 黄色が・・・

FreeBSD に限った話かもしれませんが・・・ teraterm から、yasnippet を利用すると、 タブで if などの後に、カーソルを移動すると 変数の文字の色と、背景の文字の色が同色になり、変数が見えなくなります。 この状態だと、変数 $a の a が見えない けっき…

Teraterm からの yasnippet の利用

Teraterm から yasnippet を使ってみた if を入力 タブを押す isset($a) を入力 タブを押す echo "TRUE"; を入力 ただ、欠点もあって if () の 括弧の中を入力するときは タブの補完が使えない( タブを押すと {} の中にカーソルが移動する ) そういうときは…

Tritonn の ports を send-pr してみました

Tritonn の ports を send-pr してみました。

yasnippet の補完できるのを増やす

php 書いているときに、if はあるけど elseif があなかったので。 ~/.emacs.d/snippets/text-mode/php-mode/elseif を作成 elseif (${condition}) { $0 } これで、 elseif のあと、Tab キーを押せば、いろいろ出てくるようになる。

ターミナルの Window (または Tab ) 間の移動

Teraterm や Poderosa を 使っていると 隣で 開いた Teraterm に移動したり、Poderosa だと隣の タブに切り替えたりしたくなります。 というわけで Ctrl + Tab で、移動できます。 前々から、切り替えたいと思っていたのですが わからなくて、Emacs で間違っ…

Emacs で 整形

どの機能でしているのかは、よくわかりませんが。 すべて選択 C + x h 整形 C + M + \ これで、インデントをあまり気にしなくて済むようになりました。 崩れたら、C + x h C + M + \ を打ち込めば済みます。 追記: Teraterm だと問題ないのですが、Poderosa…

Tritonn の ports を作ろう (その4)

mysql-tritonn-client は依存関係でインストールされるから 作んなきゃ mysql-tritonn-scripts は無視したいけど、server の Makefile 書き換えたから、これも作る

yasnippet のインストール @ FreeBSD

Eclipse を使おうとしていたのですが、 DocumentRoot より上の階層のファイル編集するときに面倒なのと (キレイなディレクトリ構造を作れば問題ないけど) エラーのポップアップが出まくるのが、直りそうもないのと 自宅で使う分には問題なかったけど、職場で…

Tritonn の ports を作ろう (その3)

tritonn.mk の変更からです。とは言っても、MYSQL関連の if やなんかで 必要そうなところを TRITONN とかって名前変えるだけ だと思ったら・・・

Tritonn の ports を作ろう (その2)

Makefile の中の .include この部分から、bsd.port.post.mk をインクルードしてるみたい というわけで追いかけてみる

Tritonn の ports を作ろう (その1)

※ Makefile は、行頭からのとこを tab にする(コピペする人はいないと思うけど)とりあえず、コピーする # cd /usr/ports/databases # cp -R mysql50-server mysql50-tritonn-server

tritonn の ports を send-pr できるくらいまで

tritonn の ports を send-pr できるくらいまで作ってみようと思います。

Tritonn を ports でインストール ! (sjis で) (暫定手順です)

野良 ports で、しかも適当。 (Tritonn のバージョンと ports の MySQL のバージョンが合ったので)

ports の名前の付け方(sennaの手順を修正)

senna11_4 だと、11 の _4 ビルドみたいな解釈になるので、やめた方がいいというのと せっかく、現在の senna の ports に patch があるんだから、 最新の senna にも patch をあてた方がいいということを友人から教わりました。というわけで、いろいろ試し…

html のあとに dl が出てきて困る

PDT

PDT Eclipse を使っていて、

PieceIDE に憧れる

現在の自宅の環境に Piece IDE のセットアップまでしてみた。

続きは後日です

FreeBSD 7.0 の libthr.so が怪しいということを書こうと思ったのですが 最近、家庭内のサーバをガチャガチャ入れ替えたりしていて ports でインストールした apache , php がないってことに気づいて、 ports インストール中です

FreeBSD 6.3 と 7.0 のスレッドライブラリ(前置き)

Hello World もない C 言語のソースを書いてみる

けっこうすごいぞ Zenoss

こうして、Zenoss を立ててみたのですが けっこうすごいです。 残念ながら、バグバグなとこもありますが・・