2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Tritonn の ports からは手を引きます

以前にけっこう必死で作成したのですが あっさりと tritonn-1.0.12 が mysql にパッチ適用済みで公開されていました。 なんか、tritonn-1.0.11 は黒歴史ぽい。 でも、勉強にはなったので良しとしておきます。

NaCl を触ろうとしてみたけど

ちょうど、C の勉強をしなくちゃと思っていたのと 本日、某所で行われた会合で google native client (NaCl)というものが なかなかよさそうだと聞いたので、Windowsマシンに入れてみました。

PHP で機種依存文字を関数の引数に

PHP で機種依存文字を関数の引数に・・・ できません。 ちゃんと、UTF-8 に sjis-win から変換したけど。 そういうもんみたい。 単純に再帰で、ディレクトリ内のファイル名を データベースに入れようとしただけなので find コマンドを使います。 というか Wi…

var って何なのかを知りました

つまり宣言文varはそのスコープに新しい名前を登場させる機能なんだよ。 この一言がすごくほしかったりしてました。 以下から引用 http://anond.hatelabo.jp/20070622101313# ほんの少しだけど、JavaScript が近くなった気がします。

DTD って影響するんですね・・

以下の URL は IE6 の話ですが。 http://support.microsoft.com/kb/943922/ja IE7 でも同様な感じの現象がおこっていました。 普段は、Firefox を使っているので気づきませんでした。 原因は意外としょうもなくて DTD に XHTML1.0 を指定したことです。 DTD …

PHP の for でも

PHP の for を使うとき、変数を () の中に 2つ持てるかどうか気になったので やってみました。

少しは

少しは、ここのブログの使い方もわかったきました。 ほげほげ で項目をわけるんじゃなくて、 ほげほげ で、分けようとか(あっ、でもデザインいじらなきゃ、うまく表示されない) >|perl| perlのプログラム | とか。

perl で マッチしないとか一致しないとか

マッチするときの表現 =~ /hoge/ は、よく参考書なんかに書いてあって マッチしないときの表現がわからなくて if ($str =~ /hoge/) { } else { print $_; } みたいにして、ごまかそうとしたりしていましたが、 !~ /hoge/ みたいに書けばいいんですね。知りま…

ディレクトリ構造をターミナルから

ターミナルから、コマンドラインでディレクトリ構造の一覧を見ることができる tree というコマンドを知りました。 たぶん Linux でも使えます。 FreeBSD の ports だと # /usr/ports/sysutils/tree # make install です。 そして、こんなことをするんだった…