Linux

smart q5 とかの無線LAN

Android がプレインストールされている smart q5 を友人からいただきました。

vaio type p にインストールした ubuntu に ssh が接続できない

vaio type p に ubuntu 9.0.4 をインストールしたんですが、 ssh で接続できません。

シェルスクリプトで Web サーバ

シェルスクリプトというか、gawk で 1行 Web サーバが書けるみたいです。 # gawk 'BEGIN{"/inet/tcp/80/0/0" |& getline;print "Hello World !" |& "/inet/tcp/80/0/0"}'

Xming なんてものがいつのまにか

Xming という X を飛ばすツールが、いつのまにかありました。パソコンを覚えたてのころ、ReflectionX や AstecX を使ってるのを横目で見ながら 意味がわからないし、高い製品だなーと思っていたことを思い出します。Cygwin で X 転送もできた気がしましたが…

fedora 10 で kvm

fedora 10 のインストールですが、 LiveCD からだと、途中で止まります。(BIOSTAR マザー?) ので、DVD からインストールしました。 また、DVI 接続でディスクプレイを繋ぐと途中で見えなくなります(BIOSTAR マザー?) あとは、インストール時に仮想化とチェッ…

xen を使うつもりでしたが

xen を使うつもりでしたが、 CentOS 5.3 x64 の xen に Windows2003Server(32bit) がインストールできません。 Windows2003Server(64bit) はインストールできたし、 Linux 関連は 32/64 問わずインストールできましたが opensolaris はインストールできませ…

opensolaris ターゲットの iscsi

open solaris で iscsi ターゲット

DRBD の同期しなかったのの復旧

データを捨てる方のノードで # drbdadm -- --discard-my-data connect r0

CentOS 5 で カーネルモジュールを減らす

FreeBSD だと、使わないモジュールは削除してカーネルを再構築すればよかったけど Redhat Enterprise だと、たしかカーネル再構築がサポート対象外だった気がします。

オンラインリカバリを試してみる(準備編)

PostgreSQL しくみ勉強会で、PostgreSQL でもオンラインリカバリができるという話を聞いたので試してみます。

あいかわらず文字コードは悩み

なんだかんだ言っても EUC_JP でデータベース作成するのが、安パイぽい。 $ createdb -E EUC_JP testdb ただ、CentOS 5 のデフォルトの文字コードは UTF8 なので悩みどころ。 実際問題、インストール時に日本語をいれなきゃいいかなとも思うけど 仕事で使う…

CentOS 5 のカーネルパラメータ(shmmax) が初めから最大値?

VPS (OpenVZ のゲスト)な環境で、 ふと気になって、 というか、これから PostgreSQL をインストールするので カーネルパラメータを覗いていました。

CentOS 共有ライブラリを見てくれない

/usr/local/lib にある ほちゃらら.so を CentOS が見てくれません。 ldconfig しないとダメみたいです。 ldconfig する内容は ld.so.conf.d 下の .conf ファイルを見るみたいなので なんか適当に hogehoge.conf みたいなファイルを作って (ふつうは共有ライ…

とりあえずのセットアップじゃダメみたい

いきなり、EUC-JP での DB が作れなくて困ってしまいました。 initdb 時に no-locale を指定しないとダメみたいです。 というわけで、やり直し su - service postgres stop rm -rf /usr/local/pgsql/data/* su - postgres /usr/local/pgsql/bin/initdb --no-…

up2date がなくなってた

Redhat Enterprise Linux 5 をインストールしてみて up2date コマンドの使い方を覚えなきゃと思ってたのですが もう yum に変わってたんですね。 知りませんでした。 http://www.jp.redhat.com/magazine/jp/200703/ せっかく 自宅のサーバ Enterprise にした…

パッケージはバイナリ配布ってことか

postgresql を CentOS 5 インストールしようとして zlib や readline のヘッダファイルがないことに気づく。 ./configure でエラーが出たので。 開発ツールはインストールしていたので readline と zlib はインストールされている。 というわけで単に yum -y…

あいかわらず RHEL を試すのは面倒

お仕事が決まって、Redhat Enterprise Linux を使うとのことなので さっそく試用版の Redhat Enterprise Linux をダウンロード中。 以前より、Redhat のページが 少しだけ日本語化されていました。 でも、上機嫌で 日本語で住所やなんやらを打ち込んでいると…

CentOS5 でらくらくログイン

よい子は真似しないでください。 telnet で パスワードなしで、root ログインする手順です。 家庭内で、勉強用のサーバにアクセスするときに、面倒だったので。 CentOS 5.x です。

VirtualBox を試してみた

メモリを 8G 積んだマシンで VirtualBox を使って仮想化を試してみました。 CentOS 5.2 をすべてデフォルトのままインストールして 起動時に、ファイアウォールと SELinux をオフにして アップデートをして、開発ツールを入れて、PAE 版のカーネル開発ツール…

Linux も使ってみることにしました

そろそろマジメに仕事をしないとまずいというわけで CentOS を使ってみることにしました。 少し、就職活動をしてみた感じだと RedHatEnterprise か CentOS がほとんどで、 Debian を使ってるところはあまりなさそうだったので。