SSD を買ってきて、セットアップまで (open solaris zfs SSD キャッシュ)

けっきょく、がまんできずに OCZSSD2-1VTX30G の SSD 買ってしまいました。

いちおう、今回の SSD キャッシュ zfs のマシン説明

BIOSTAR TA780G M2+
AMD PhenomX4 9350e
DDR2 PC6400-2GB(DDR800) * 4
SEAGATE ST31000528AS
OCZSSD2-1VTX30G

ファイルサーバ用のマシンは、問題なく動いていて、速さとかそんなに気にならないので
Zend Framework を動かしていた CentOS 5.3 のサーバを open solaris にすることにします。

インストール

先月リリースの open solaris 2009.06 をインストールしたら
NIC が最初から動いてくれたのでいろいろ楽です。


少し前に、ネットワーク設定うんぬんを書いていましたが

# sys-unconfig 

のコマンドだけでできることがわかりました。
sys-unconfig コマンドを打つと再起動がかかるのですが
起動途中で リターンキーを押さないと、起動途中画面のまま、ずーと待たされます。

あと、ネットワーク設定の待ち時間 長い・・


というか、open solaris でも sys-unconfig 使えたんだ。
Linuxfreebsd ばかり使っていたから
すっかり忘れてました。

# find /etc/ -type f | xargs grep "192.168.1.XXX"

↑これしてみたけど、ひっかかったのは /etc/inet/hosts だけ、実際に手作業でするときはどこを書き換えるんだろう!?

DNS の設定を忘れずに・・・
# cp /etc/nsswitch.dns /etc/nsswitch.conf
  • /etc/resolv.conf が作成されなかったので、作成

まずはディスクの確認

# iostat -En
c7d0             Soft Errors: 0 Hard Errors: 0 Transport Errors: 0
Model: ST31000528AS    Revision:  Serial No:             5VP Size: 1000.20GB <1000202305536 bytes>
Media Error: 0 Device Not Ready: 0 No Device: 0 Recoverable: 0
Illegal Request: 0
c8d0             Soft Errors: 0 Hard Errors: 0 Transport Errors: 0
Model: OCZ-VERTEX      Revision:  Serial No: G51I85LXKGAFP3W Size: 32.02GB <32017047552 bytes>
Media Error: 0 Device Not Ready: 0 No Device: 0 Recoverable: 0
Illegal Request: 0
c9t0d0           Soft Errors: 0 Hard Errors: 9 Transport Errors: 0
Vendor: PIONEER  Product: DVD-ROM DVD-120S Revision: 1.01 Serial No:
Size: 0.00GB <0 bytes>
Media Error: 0 Device Not Ready: 9 No Device: 0 Recoverable: 0
Illegal Request: 0 Predictive Failure Analysis: 0

# df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
rpool/ROOT/opensolaris
                      906G  2.9G  903G   1% /
swap                  9.4G  308K  9.4G   1% /etc/svc/volatile
/usr/lib/libc/libc_hwcap2.so.1
                      906G  2.9G  903G   1% /lib/libc.so.1
swap                  9.4G   12K  9.4G   1% /tmp
swap                  9.4G   44K  9.4G   1% /var/run
rpool/export          903G   21K  903G   1% /export
rpool/export/home     903G   21K  903G   1% /export/home
rpool/export/home/yuhh
                      903G  854K  903G   1% /export/home/yuhh
rpool                 903G   78K  903G   1% /rpool

# zpool status
  pool: rpool
 state: ONLINE
 scrub: none requested
config:

        NAME        STATE     READ WRITE CKSUM
        rpool       ONLINE       0     0     0
          c7d0s0    ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors
スライスの p0, s0 については以下のページに説明が・・

http://bt848x-ja.sourceforge.jp/index?tips%2FSPARC%20Solaris%A4%C7x86%20HDD%A4%F2%BB%C8%A4%A6

zpool にキャッシュ用の SSD (c8d0p0) を追加する

# zpool add rpool cache c8d0p0
確認
# zpool status
  pool: rpool
 state: ONLINE
 scrub: none requested
config:

        NAME        STATE     READ WRITE CKSUM
        rpool       ONLINE       0     0     0
          c7d0s0    ONLINE       0     0     0
        cache
          c8d0p0    ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors

キャッシュ動作の確認

#  zpool iostat -v rpool
               capacity     operations    bandwidth
pool         used  avail   read  write   read  write
----------  -----  -----  -----  -----  -----  -----
rpool       6.99G   921G      6      1   466K  21.1K
  c7d0s0    6.99G   921G      6      1   466K  21.1K
cache           -      -      -      -      -      -
  c8d0p0    74.7M  29.7G      0     14  2.74K  1.51M
----------  -----  -----  -----  -----  -----  -----

このあたりのページを参考にしました (ほとんどそのまんまです、ありがとうございます)
http://blogs.yahoo.co.jp/chototsu_moushinp/44846634.html

いつも?どおり、圧縮モードを on にする

# zfs set compression=on rpool

今日のところはこのへんで。
ディスク IO の悩みがなくなるなら open solarisxen にしようかとか考え中