Zend Framework 用の環境を 64bit にしました

fedora 10 kvm 上に 64bit CentOS 5.3 を立てて
その中に、php とか Zend Framework とか を入れなおしました。

追記:以下手順ですが、ダメダメです。


いろいろ調べていくと、64bit 用オプションが、すごくたくさん必要なことがわかりました。
面倒なので、パッケージで入れます。




いや、その前に、zfsecurity ですが、
php に pdo_mysql が必要なのと
MySQL では、InnoDB エンジンが必要だったので、
kvm も立てたので新しくしたほうが、手っ取りばやいと思ったからです。

kvm のリソース割り当ては、
メモリ 4G, CPU 4コ, DISK 30G ほどです。
というわけで、現状のなるべく最新バージョンのインストール

MySQL 5.1.33

# CFLAGS="-O3" CXX=gcc \
CXXFLAGS="-O3 -felide-constructors -fno-exceptions -fno-rtti" \
./configure \
 --prefix=/usr/local/mysql \
 --enable-assembler \
 --with-mysqld-ldflags=-all-static \
 --with-charset=utf8 \
 --with-plugins=innobase

# make -j4 && make install
# cd support-files/
#cp my-innodb-heavy-4G.cnf /etc/my.cnf
# cd /usr/local/mysql/share/

# cp mysql/mysql.server /etc/rc.d/init.d/mysqld
# chmod 755 /etc/rc.d/init.d/mysqld

# useradd mysql
# cd /usr/local/mysql
# ./bin/mysql_install_db --user=mysql

Apache2.2.11

# CFLAGS="-O2" \
./configure \
 --enable-so \
 --enable-auth-digest \
 --enable-dav \
 --enable-ssl \
 --enable-rewrite

# make -j4 && make install

PHP 5.2.9

# ./configure \
 --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs \
 --with-zlib \
 --with-gd \
 --with-mysql=/usr/local/mysql \
 --with-mysqli \
 --with-pdo-mysql=/usr/local/mysql \
 --enable-mbregex \
 --enable-mbstring \
 --enable-trans-sid \
 --with-xmlrpc \
 --with-xmlreader

# make -j4 && make install
# pecl install xdebug

zfsecurity 用のユーザとデータベース作成

# mysql 
> create database zfsecurity
> grant all on zfsecurity.* to zfsec@localhost identified by 'hogehoge';
  • ユーザ名 zfsec, パスワード hogehoge, データベース名 zfsecurity


php ですが、so ファイルで組み込んだ方がいいかなとか思ったのですが
クアッドコアをそのまますべて、kvm ゲストの CPU に割り当てて
make -j4 したら、こんふぃぎゅあより早いくらいの勢いだったので
コンパイルすればいいかと思って ./configure のオプションで組み込みました。


あと、これだけ make に時間がかからないなら
mysql cluster を試すことができそうです。
ただ、自分自身の時間がないけど。