Proxmox VE の復旧(openvz編)

以前、Proxmox VE で自宅で構築したサーバのCPUが壊れたので
あたらしく phenom の 6コアとそれがくっつくマザーボードを買って、付け替えて
ついでに以前買ったのにすっかり忘れていた SSD を装着して
システム部分を SSD にしました。


ここで、中身が Proxmox VE の古いハードディスクも装着して
マウントすれば、そのまま前と同じ環境が使えるとかって思いましたが、
案の定、ハマりました。


まず、SSD に Proxmox VE をインストール、古いハードディスクの /var/lib/vz のみをマウントすれば
と考えていたのですが、lvm2 のせいで、うまくマウントできません。
というのも、pvdisplay してみると、VG の名前が新しいディスクも古いディスクも pve になってしまいます。
もうイヤです、Linux
仕方がないので、Ubuntu CD (Live で使えるやつ)作成、
SSD のケーブルひっこぬいて Ubuntu 起動
apt-get で lvm2 をインストールして
VG の名前を pve01 に書き換え
SSD のケーブルを繋ぎなおす
というオバカなことをして、VG の名前を変えました。


そこから、/etc/fstab の

ここのpveを
/dev/pve/data /var/lib/vz ext3 defaults 0 1
pve01へ
/dev/pve01/data /var/lib/vz ext3 defaults 0 1

というふうに書き換えて、やっと /var/lib/vz の中身を読み出すことができました。


もちろん、これだけではだめで、
古いサーバの、/etc/vz/conf 以下のファイルを 新しい方にコピーします。
とりあえず、これで、OpenVZ で使っていたサーバは復旧!
あとは、kvm で使ってた部分をもってこなきゃ・・・と思ったけど、大事なものなかった気がする。
ほら、kvm ってめんどいから、openvz でだいたい立ててしまっていたから

覚書

opensolarisでサービスなんかするときは、zfs使うと、メモリ1G残して他は全部zfs が使うから
カーネルパラメータでzfsが使うメモリ上限を調整する必要アリ。


opensolarisをまじめに使うときがくればの話だけど


あとで書き直す。

kvm なら proxmox VE

kvm とか仮想化とかの設定が面倒で、
しかも仮想化関連だと気軽な管理ツールがないように思います。


いや、理屈的にはエンタープライズ用途に追いつけ追い越せで
認証サーバおいて、うんたらかんたらみたいな。


ほしいのは、そんなんじゃないんだよ
さくっとインストールして、
web管理画面でコマンドの変わりにサクサクとゲストを使えるようなものがほしいんだよ
というわけで、proxmox にいきつきました。


proxmox は kvm、openvz 設定済み Debian です。
何も考えずインストールして、http にアクセスするといきなり使えます。
ええ、ログイン名とパスワードは root のだったりするけど
検証用にしか使わないのでそのまんまです。


いろいろと仮想化の方法を試していて
けっきょく設定が面倒という理由で行き着いたのが proxmox VE です。
ちなみに kvm が使えるようになってから xen は使う気がしません。
なんか xen負の遺産になり・・・・いや、このブログって xen 上だった気がするからやめときます